戦国時代
戦
国時代。足利幕府の権力が低下し、全国各地に戦国大名と呼ばれる勢力が多く出現しました。そこらじゅうで合戦が行われ、
あるものは支配し、あるものは従い、またあるものは滅びていきました。
この時代の歴史は現在でも多くの資料や逸話、解明されていない謎を含み、現在でも多くの人々の興味の的となっています。
激動の戦国時代から安土桃山時代、徳川幕府の始まりまでに活躍した戦国武将の墓地をご紹介いたします。
年表
戦国時代
1521 年:細川高国、足利義稙を追放し足利義晴(足利義澄の子)を将軍に迎える。 1526 年:細川晴元(澄元の子)・足利義維を奉ずる柳本賢治と細川高国の戦いが始まる。 柳本賢治、京周辺を制圧する。 1530 年:柳本賢治、暗殺される。 1531 年:播磨の浦上村宗と細川高国が天王寺に戦死、細川晴元が政権を握る。 1543 年:細川氏綱、高国跡目と称し細川晴元と戦う。 1547 年:三好長慶、細川晴元から離反し氏綱方となる。 1548 年:三好長慶、細川晴元・足利義晴を追放する。 1552 年:三好長慶、足利義藤(足利義輝)と和す。 1564 年:三好長慶死去。 1565 年:足利義輝、三好三人衆に暗殺される。 1566 年:三好三人衆と松永久秀が対立し、畿内各地で抗争。 1567 年:足利義昭を奉じた織田信長が上洛。 |
安土桃山時代
1573 年:足利義昭が京都から追放され、室町幕府が死滅 1575 年:長篠の戦い 1576 年:織田信長、安土城を築く 1580 年:織田信長、顕如を降伏させ、石山本願寺との対決を終わらせる (1570年 - 1580年 石山合戦) 1582 年:本能寺の変→山崎の戦い:明智光秀の謀反も俗に言う三日天下で終わる。 1582 年:清洲会議→ 1583 年:織田信長の後継争いで、筆頭家老であった柴田勝家と羽柴秀吉が反目。 羽柴秀吉が勝ち、敗れた柴田勝家が自害。(賤ヶ岳の戦い) 1583 年:羽柴秀吉、石山本願寺跡地に大坂城築城 1584 年:羽柴秀吉と織田信雄、徳川家康との戦い→和睦(小牧・長久手の戦い) 1585 年:羽柴秀吉、藤原氏を称し関白に就任、同年四国平定。 1586 年:羽柴秀吉、太政大臣となり、豊臣姓を賜る 1587 年:九州平定→九州平定後、博多で伴天連追放令発布 1590 年:小田原の役、北条氏が豊臣秀吉に降伏、天下統一 1592 年 朝鮮出兵 1598 年:豊臣秀吉、死去 1600 年:関ヶ原の戦い 1603 年:徳川家康、征夷大将軍に就任 |
戦国武将の墓一覧
戦国武将の墓(21)
偉人名 | 埋葬地名 | 所在地 | 最寄駅 | 最寄I.C. |
---|---|---|---|---|
明智光秀 | 西教寺 | 滋賀県大津市 |
• JR湖西線 比叡山坂本駅 • JR湖西線 比叡山坂本駅 • 京阪電車 坂本駅 | 京都東IC |
浅井長政 | 徳勝寺 | 滋賀県長浜市 | JR琵琶湖線 長浜駅 | 長浜IC |
石田三成 | 大徳寺 三玄院 | 京都府京都市北区 |
• JR線 京都駅 • 京都市営地下鉄烏丸線 北大路駅 | 京都東IC |
今川義元 | 桶狭間古戦場伝説地 | 愛知県豊明市 | 名鉄名古屋本線 中京競馬場前駅 | 豊明IC |
上杉謙信 | 上杉家廟所 | 山形県米沢市 |
• JR線 米沢駅 • 米坂線 西米沢駅 | 米沢北IC |
織田信長 | 法華宗 大本山 本能寺 | 京都府京都市中京区 | 京阪鴨東線 三条駅 徒歩約9分 | 京都東IC |
大友義鎮 | 大友宗麟墓地公園 | 大分県津久見市 |
JR日豊線 津久見駅 | 津久見IC |
加藤清正 | 本妙寺 | 熊本県熊本市 | 熊本市電 辛島町駅 | 熊本IC |
後藤基次 | 瑞松山景福寺 | 鳥取県鳥取市 |
JR山陰本線 鳥取駅 | ------------- |
斉藤道三 | 常在寺 | 岐阜県岐阜市 |
• JR線 岐阜駅 • 名古屋本線 名鉄岐阜駅 | 岐阜各務原IC |
真田昌幸 | 真田山長国寺 | 長野県長野市 | 長電屋代線 松城駅 | 長野IC |
武田信玄 | 武田神社 | 山梨県甲府市 | JR中央本線 甲府駅 | 甲府昭和IC |
徳川家康 | 日光東照宮 | 栃木県日光市 |
東武日光線 東武日光駅 | 日光IC |
伊達政宗 | 瑞鳳殿 | 宮城県仙台市 | JR線 仙台駅 | 宮城IC |
長宗我部元親 | 天甫寺山 | 高知県高知市長浜 | JR土讃線 高知駅 | ------------- |
豊臣秀吉 | 豊国神社 | 京都府京都市東山区 |
• 京阪本線 七条駅 • JR線 京都駅 | 上鳥羽 |
直江兼続 | 春日山 林泉寺 | 山形県米沢市 |
• JR線 米沢駅 • JR線 米沢駅 | 米沢北IC |
服部正成 | 西念寺 | 東京都新宿区 | 東京メトロ丸の内線 四ツ谷駅 | 外苑 |
前田利家 | 野田山墓地 | 石川県金沢市 | JR線 金沢駅 | 金沢森本IC |
毛利元就 | 郡山城跡山麓の洞春寺跡 | 広島県安芸高田市 | 芸備線 吉田口駅 | 高田IC |
山内一豊 | 日輪山真如寺 | 高知県高知市 | 土佐電気鉄道桟橋線 梅の辻駅 | 高知IC |