トップ  > 偉人墓地のご案内  > 戦国武将の墓  > 加藤清正詳細

加藤清正  [ かとうきよまさ ]

加藤清正
画像元:Wikipedia
生誕年月日 永禄5年6月24日(1562年7月25日)
出生地 尾張国愛知郡中村(現在の名古屋市中村区)
没年月日 慶長16年6月24日(1611年8月2日)
没地  ------------- 
官位 従五位下・主計頭、従五位上・侍従兼肥後守、従四位下、贈従三位
特記事項 改名:虎之助、清正
別名:竹松、夜叉若、地震加藤(渾名)
戒名:淨池院殿永運日乗大居士
主君:豊臣秀吉→秀頼→徳川家康
藩:肥後国熊本藩主
氏族:加藤氏
経歴 加藤清正は戦国時代、豊臣秀吉に仕えた武将で、幼い頃から秀吉にかわいがられていた。
織田信長亡き後、近江国賤ヶ岳で柴田勝家と戦った時に勇敢なる闘将を印象付けるが、関ヶ原以降の徳川の世においては、むしろ慎重さを見せ、単純な武辺者ではなかったことがうかがい知れる。「賤ヶ岳七本槍」の異名でも知られ、また築城上手としても有名である。
清正の死因は脳出血など頭に関する病気だったと言われているが、講談などでは家康の陰謀で、毒入り饅頭を喰わされたためなどとも言われている。 伏見から熊本へ戻る途中の船中で死亡。享年50歳。

肥後熊本藩の初代藩主が眠る

日蓮宗六条門流の寺で大本山本圀寺から「六条門流九州総導師」の特別寺格を与えられている寺院で、日蓮宗の熱心な信者であり肥後熊本藩の初代藩主だった加藤清正を祀っている浄池廟(じょうちびょう)があることで知られています。
熊本城内にある加藤神社は明治時代の神仏分離令によって神社と寺として分けられたものです。

加藤清正の墓は本妙寺のほかにも天澤寺(山形県鶴岡市)、覚林寺(東京都港区)、池上本門寺(東京都大田区)にも存在しています。

墓情報

埋葬地名 本妙寺
ウェブサイト http://www.honmyouji.jp/
所在地 熊本県熊本市花園4-13-1
最寄駅 • 熊本市電「辛島町駅(熊本交通センター)」:市バス「花園柿原線」乗車⇒「本妙寺前バス停」下車 徒歩約5分
• 熊本市電「辛島町駅(熊本交通センター)」:産業交通バス「河内線」乗車⇒「仁王門下バス停」下車 徒歩約5分
最寄I.C. 九州自動車道「熊本IC」約40分
拝観時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)土・日・祝日のみ開館
拝観料 宝物館
• 大人300円
• 高校大学生200円
• 中学生以下100円
立て札による
案内・解説
あり
同じ墓域に眠る
偉人
 ------------- 
周辺地域に眠る
偉人
 ------------- 
周辺情報 熊本城、加藤神社

周辺地図