お墓の種類

Twitterでつぶやく Facebookでシェアする mixiチェック はてなブックマーク Evernoteでクリップする

お墓は経営・事業主体者により、大きく以下の3つの種類に分類されます。

(1)民営霊園

公益法人や宗教法人が事業主体となって管理運営する霊園で、一般的に宗旨・宗派は問われず、ご遺骨がなくても購入できるというのが特徴です。[詳細

(2)公営霊園

都道府県や市町村などの地方自治体が事業主体となって管理運営する霊園で、宗旨・宗派は問われず、比較的1㎡あたりの永代使用料(墓所使用料)が安いのが特徴です。 しかし、抽選を実施して使用者を決めるケースが多く、また、ご遺骨を所持していることや申込者が事業主体である地方自治体の市町村に居住していることなどが、抽選申し込みの条件となっているのが一般的です。[詳細

(3)寺院墓地

寺院が事業主体となって管理運営する、檀家[だんか]のために寺院の境内に設けられた墓地です。墓地を購入(=永代使用権の取得)する際には、その寺院の檀家[だんか]になることが条件となります。[詳細

※以上のようなお墓の種類に分類されますが、当サイトでは様々な面でお客様がお求めやすい「(1)民営霊園」の情報を中心に取り扱っております。

お墓の種類

(1)民営霊園

(2)公営霊園

(3)寺院墓地