トップ  > 偉人墓地のご案内  > 幕末偉人の墓一覧  > 勝海舟詳細

勝海舟  [ かつかいしゅう ]

勝海舟
画像元:Wikipedia
生誕年月日 文政6年1月30日(1823年3月12日)
出生地 江戸本所亀沢町
没年月日 明治32年(1899年)1月21日
没地 赤坂氷川
 ------------- 
活動 幕臣、政治家
所属 江戸幕府
経歴 文政6年(1823年)、江戸本所亀沢町の生まれ。父・小吉の実家である男谷家で誕生した。

山岡鉄舟・高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と呼ばれる。明治6年には福澤諭吉らの明六社に参加。
1887年に哲学館(現:東洋大学)を創設した井上円了と親交があり、多くの寄付をしているため、「哲学館の三恩人」の一人と呼ばれている。
また、専修学校(現:専修大学)の繁栄にも尽力し、専修学校に「律増甲乙之科以正澆俗礼崇升降之制以極頽風」という有名な言葉を贈って激励・鼓舞した。

明治32年(1899年)1月19日に脳溢血により意識不明となり、21日死去。最期の言葉は「コレデオシマイ」だった。

のどかな池がひろがる、穏やかな公園

洗足池公園は池のある公園としては都内でも屈指の広さを有しています。春には桜を、秋には紅葉を満喫することができる公園です。
勝海舟夫妻の墓の他には、西郷隆盛留魂詩碑、徳富蘇峰詩碑などがあります。
勝海舟は晩年、洗足池の風景を愛し別荘を構えており、墓は遺言により設けられたそうです。

墓情報

埋葬地名 洗足池公園
ウェブサイト http://www.city.ota.tokyo.jp/
所在地 東京都 大田区南千束2-14-5
最寄駅 東急池上線「洗足池駅」徒歩約2分
最寄I.C. 首都高速2号目黒線 戸腰 約14分
拝観時間  ------------- 
拝観料 無料
立て札による
案内・解説
あり
同じ墓域に眠る
偉人
 ------------- 
周辺地域に眠る
偉人
 ------------- 
周辺情報 恵比寿ガーデンプレイス、中目黒公園

周辺地図