専門家に聞く

Twitterでつぶやく Facebookでシェアする mixiチェック はてなブックマーク Evernoteでクリップする

質問詳細

今度、7回忌を迎える際に霊園にお墓を購入し納骨を検討しています。
現在、遺骨は自宅に置いてあり、戒名や法要の際には、お世話になっている
御寺様にお願いして行っています。

今後、子供達には管理費等の費用負担をさせたくなく霊園にてと思ってます。
私自信、まだそちら御寺様にて納骨していない状況ですが先日、住職をお話を
した際、檀家である旨のことを聞きました。

この場合、こちらで霊園にてお墓の購入を進めてもよいものでしょうか。
檀家をやめる意思表示を行ってお墓を購入すべきでしょうか。
また、戒名、法要をお願いした時点で檀家となるのでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。


回答1

戒名を頂いているという事はそのお寺様の過去帳にその戒名が記載されていると思います。そうなると一般的にはそのお寺様はご質問者様を檀家であると認識していると考えるのが普通ではないでしょうか。

お子様達に今後管理費等の費用負担をさせたくないとの事ですが、霊園の場合でも少なからず管理費は発生すると思います。(寄付等は無いのが普通ですが)

霊園にお墓を購入して、現在お世話になっているお寺様とのご縁を断ち切りたいのであれば、檀家をやめる意思表示を行うのが筋だと思います。
ただし、ご質問者様が望まれるならばお墓を霊園に購入しても法要等はお世話になっているお寺様に行っていただく(いわゆる外檀家といわれる形です)事も不可能ではないかもしれません。
ご質問者様がどのようにお考えになられるかによると思います。

ご質問ありがとうございました。

専門家の写真

回答者:株式会社石善/広岡 務

お墓をお持ちの方へ

遺産相続でお困りの方へ

専門家ご紹介

掲載石材店一覧へ
専門家の写真
株式会社大塚
河村 憲治

座右の銘

かけた情は水に流せ。受けた恩は石に刻め。
専門家の写真
株式会社石善
広岡 務

座右の銘

治にいて乱を忘れず

専門家のご相談フォームはこちらから