都心の一等地にある、桜並木でも知られる緑あふれる霊園。
著名人の墓所も多く、一角には外国人墓地もあります。
平成28年度都立霊園の使用者募集は終了しました。
日本初の公営墓地として、明治7年、雑司ヶ谷、谷中、染井の各霊園とともに開設されました。
南北に貫通する道路は桜並木があり、春には見事な桜のトンネルを作ります。
表参道、青山にほど近いということもあり、墓参者だけでなく、歴史の勉強や散策に訪れる人々も。
大久保利通氏や志賀直哉氏、忠犬ハチ公の飼い主として知られる東大教授、上野栄三郎氏等数々の偉人のお墓があります。
上野氏のお墓の一角には、ハチ公を祀った碑があることでも有名です。
【青山霊園(一般埋蔵施設) 募集】※平成28年度都立霊園の使用者募集は終了しました。
▼一般埋蔵施設とは
一般的な平面形式の墓地で、区画割して貸し付けています。
墓石等は一切設置されておりません。
再貸付施設です。
▼申込条件
(1)都内に5年以上継続して住んでいること
(2)現在守っている『親族の遺骨』があること
(3)遺骨に対して、祭祀の主宰者であること(以下のいずれかを行った者)
・葬儀の喪主を務めた
・法事の施主を務めた
・役所に死亡の届けをした、或いは火葬の申請をした
※各施設により資格が異なりますので、都立霊園による当該年度の「申込みのしおり」を必ずご確認ください。
▼申込受付
平成28年7月1日(金)~同年7月15日(金)
(1)郵送申込
7月15日(金)までの消印があるものに限り受付けます。
(2)インターネット申込
事前に申込登録が必要です。
http://www.tokyo-park.or.jp/reien/ TOKYO霊園さんぽ(都立霊園公式サイト)
※いずれかの方法により1人1か所の申込みに限る。
須藤石材株式会社
050-5225-5687
霊園・墓地名 | 青山霊園 | 総面積 総区画数 |
260,000㎡ |
宗教宗派 | 一切不問(宗教自由) | 墓地形態 | 公営霊園 |
施設・ サービス |
管理事務所、法要施設、トイレ、水汲み場、駐車場他 | ||
所在地 | 東京都港区港区南青山2-32-2 | ||
経営主体 |
須藤石材株式会社
050-5225-5687