山城新伍
[ やましろしんご ]
特記事項 | 本名:渡辺安治(わたなべやすじ)
職業:俳優、テレビ司会者
ジャンル:映画、テレビドラマ、CM、映画評論、テレビ番組の司会
活動期間:1957年-2007年
公式サイト:山城新伍プロフィール
主な作品:「仁義なき戦いシリーズ」「不良番長シリーズ」「桃太郎侍」「白馬童子」
受賞:第4回日本ジュエリーベストドレッサー賞男性部門 |
---|
経歴 | 京都の医者家に生まれる。
時代劇スターに憧れエキストラを経験、後に東映へ「東映ニューフェイス第4期」で応募により入社。曽根晴美、室田日出男、佐久間良子、花園ひろみ、山口洋子などが同期にいる。1958年、映画「台風」でデビューし、テレビドラマ「風小僧」で初主演、続いて「白馬童子」の主演で一躍人気を集める。当時は二枚目俳優であったが時代の波もあり、任侠物やギャング映画などさまざまなジャンルに出演、それを評され「ミスター・プログラムピクチャー」と呼ばれ、アクの強い役もこなすようになる。
その後は卓越した話術でテレビのバラエティ番組にも多く出演し、司会やパネラーとして活躍。
東映では若山富三郎に気に入られ、多く影響されている。そのほかの交友関係では、「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」で共演した逸見政孝や島田紳助などが挙げられる。
晩年は糖尿病を患い老人ホームで過ごすが、2009年8月12日、東京都町田市の特別介護老人ホームで嚥下障害による肺炎で逝去。70歳であった。 |
---|
京都の金閣寺で眠る
梅宮辰夫、松方弘樹らが発起人となった「お別れの会」が都内のホテルで催され、大勢の仲間に見送られ、俳優・映画監督の山城新伍は京都の金閣寺にて安らかに眠っています。
また、山城の家では京都市内にいくつか墓を持っているとのことで、その墓にも分骨したといわれています。
墓情報
埋葬地名 | 北山鹿苑寺金閣寺 |
---|
ウェブサイト | ------------- |
---|
所在地 | 京都府京都市北区金閣寺町1 |
---|
最寄駅 | JR東海道本線「京都駅」:京都駅前市バス101、205乗車⇒「金閣寺道」下車 |
---|
最寄I.C. | 阪神高速8号京都線「上鳥羽」約27分 |
---|
拝観時間 | 9:00-17:00 |
---|
拝観料 | 400円 |
---|
立て札による 案内・解説 | なし |
---|
周辺情報 | 大文字山、平野神社、北野天満宮、立命館大国際平和ミュージアム |