専門家に聞く

Twitterでつぶやく Facebookでシェアする mixiチェック はてなブックマーク Evernoteでクリップする

質問詳細

「浄土宗」ですが今までのお墓(3基)を菩提寺に移し、先祖代々の墓を建立します。浄土宗の先祖代々の墓の彫刻文字について教えてください。正面に梵字を入れ「○○家先祖代々」としたいのですが、文字に間違いはないでしょうか。また、建立者、建立日は裏面か左(右)面かどちらに彫るのが通常ですか。


回答1

浄土宗の場合、正面に梵字「キリーク」を入れて「○○家之墓」としたり「南無阿弥陀仏」や「倶会一処」と刻字する場合が多いようです。
「○○家先祖代々」でも問題ないと思います。

ご質問者様のお墓は和型と思われますので建立者、建立日は通常は棹石の裏面に彫ります。向かって右面はお戒名を彫るのが普通です。(墓誌が無い場合)
但し、最近の霊園等では目に付くという事で、右面や左面に彫る場合も多く見られます。

一般的なお答えを致しましたが、菩提寺にお墓を移すとの事ですので菩提寺のご住職さまにご相談されるのが一番かと思います。

ご質問ありがとうございました。

専門家の写真

回答者:株式会社石善/広岡 務

専門家のご相談フォームはこちらから