関東大震災で罹災した築地本願寺の分院として、昭和九年、水清く小鳥がさえずる玉川上水路近く、武蔵野の面影が残る地に、和田堀廟所は建立されました。
1万2千坪の広大な境内には築地本願寺から墓所が移転され、以後大勢の参拝者が訪れています。
昭和20年の東京大空襲では多くを焼失しましたが、有縁の方々のご苦労により、昭和28年に現在の新本堂が再建されました。
樋口一葉、中村汀女、九條武子夫人をはじめ、著名な文化人の墓所には、今も故人を偲んで多くの方が参拝されます。
春にはソメイヨシノが咲きほこり、自然のやすらぎが皆様の心の依り所となり親しまれ続けています。
※クーポンは印刷、もしくは携帯に送ってご使用ください。
※クーポン情報は、ご見学の際に終了・変更している場合がございます。あらかじめご了承ください。
霊園・墓地名 | 築地本願寺 和田堀廟所 |
便利!携帯電話からも ![]() |
---|---|---|
担当石材店 | 株式会社大塚 | |
所在地 | 東京都杉並区永福1丁目1-8-1 | |
最寄駅 |
・京王井の頭線 明大前駅 徒歩10分 ・京王線 明大前駅 徒歩10分 |
|
最寄インターチェンジ | ・首都高速4号新宿線 永福IC 下り線『永福』出口より約500m・約3分 | |
連絡先 | 0800-816-2513 [受付]9:00〜17:00 |
![]() |
|
![]() |
|
Copyright© 霊園・墓地検索サイト『ハナミズキ』All Right Reserved.