六代目尾上梅幸  [ ろくだいめおのえばいこう ]

六代目尾上梅幸
画像元:Wikipedia
生誕年月日 明治3年10月15日(1870年11月8日)
出生地 尾張国名古屋
没年月日 昭和9年(1934年)11月8日
没地  ------------- 
特記事項 屋号:音羽屋
定紋:重ね扇に抱き柏
本名:寺島榮之助
襲名歴:1.西川榮之助 2.尾上榮之助 3.五代目尾上榮三郎 4.六代目尾上梅幸
親族:尾上朝次郎(父)、五代目尾上菊五郎(養父)、七代目尾上榮三郎(子)、尾上泰次郎(子)
経歴 歌舞伎役者で、昭和初期を代表する名優の一人。女形役者として、十五代目市村羽左衛門の名相方とうたわれた。
芸風は粋な世話物女房や音羽屋ゆかりの幽霊役を得意とし、十五代目市村羽左衛門との共演が人気を呼び、橘屋の女房役者と賞された。芝居では「与話情浮名横櫛」(切られ与三)のお富、踊りでは「色彩間苅豆」(累(かさね))の累、「茨木」の鬼女などが当り役。
晩年は脳卒中の後遺症によって体が不自由になり舞台にも精彩を欠き、歌舞伎座で「源太勘当」の延寿を勤めている最中に脳卒中で倒れ、そのまま同月8日に死去。「尾上梅壽」襲名と引退の目前であった。倒れた直後、楽屋に運ばれる中、無意識のうちにも裾の乱れを気にしていたことが逸話として伝わる。 十五代目羽左衛門が9年後死去すると、生前幾度となく相方をつとめたこともあり、彼も梅幸の隣に葬られた。

豊島区の静かで落ち着いた雰囲気の霊園

豊島区の南部に位置する東京都営の共同墓地。都内にもかかわらず、静かで落ち着いた雰囲気の漂う霊園です。 夏目漱石の小説『こゝろ』の舞台になっていると言われています。 多くの著名人がこの霊園で眠ることでも有名で、霊園管理事務所(霊園の東端、中央)に、都立雑司ヶ谷霊園に眠る著名人の紹介パンフレットが用意されています。江戸・明治・大正・昭和と、この地域で活動した文化人を通して、この地域の文化や歴史の一端に触れることができます。


六代目尾上梅幸の墓碑位置

1-15-2

墓情報

埋葬地名 都営 雑司ケ谷霊園
ウェブサイト http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index071.html
所在地 東京都豊島区南池袋4-25-1
最寄駅 • 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」徒歩約10分
• 東京メトロ地下鉄副都心線「雑司が谷駅」徒歩約10分
• JR山手線「池袋駅(東口)」徒歩約15分
• 都電荒川線「雑司ヶ谷駅」徒歩約5分
最寄I.C. 首都高速都心環状線 護国寺 約5分
拝観時間 午前8時30分~午後5時15分
拝観料 無料
周辺情報 護国寺、区立中央図書館、東京大学付属植物園

周辺地図