岩瀬忠震  [ いわせただなり ]

岩瀬忠震
画像元:Wikipedia
生誕年月日 文政元年11月21日(1818年12月18日)
出生地  ------------- 
没年月日 文久元年7月11日(1861年8月16日)
没地  ------------- 
特記事項 時代:江戸時代末期
別名:修理、篤三郎(通称)、善鳴、百里(字)
官位:従五位下・伊賀守、肥後守
幕府:目付、外国奉行、作事奉行
主君:徳川家斉→家慶→家定→家茂
氏族:設楽氏、岩瀬氏
父母:設楽貞丈(父)、林述斎の娘(母)
養父:岩瀬忠正
妻:岩瀬忠正の娘
子:篤之丞、修理、壮三郎
経歴 幕末の幕臣・外交官で、男系で伊達政宗の子孫。外交官として列強との折衝に尽力し、水野忠徳、小栗忠順と共に「幕末三俊」と顕彰された。
嘉永2年(1849年)、老中首座阿部正弘にその才能を見出されて目付に任命され、軍艦操練所や洋学所の開設や軍艦、品川の砲台の築造に尽力した。その後も外国奉行にまで出世、来航したロシアのプチャーチンと交渉して日露和親条約締結に臨み、安政5年(1858年)にはアメリカ合衆国の総領事・タウンゼント・ハリスと交渉して条約締結に臨み、日米修好通商条約に井上清直と共に署名するなど、開国に積極的な開明的な外交官であった。また開港場にアメリカの意向を無視し横浜村を推し続けた。
大老となった井伊直弼が反対派や一橋派の排斥を行う安政の大獄で作事奉行に左遷され、蟄居を命じられた。文久元年(1861年)、44歳で死去。

豊島区の静かで落ち着いた雰囲気の霊園

豊島区の南部に位置する東京都営の共同墓地。都内にもかかわらず、静かで落ち着いた雰囲気の漂う霊園です。 夏目漱石の小説『こゝろ』の舞台になっていると言われています。 多くの著名人がこの霊園で眠ることでも有名で、霊園管理事務所(霊園の東端、中央)に、都立雑司ヶ谷霊園に眠る著名人の紹介パンフレットが用意されています。江戸・明治・大正・昭和と、この地域で活動した文化人を通して、この地域の文化や歴史の一端に触れることができます。


岩瀬忠震の墓碑位置

1-1-8

墓情報

埋葬地名 都営 雑司ケ谷霊園
ウェブサイト http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index071.html
所在地 東京都豊島区南池袋4-25-1
最寄駅 • 東京メトロ有楽町線「東池袋駅」徒歩約10分
• 東京メトロ地下鉄副都心線「雑司が谷駅」徒歩約10分
• JR山手線「池袋駅(東口)」徒歩約15分
• 都電荒川線「雑司ヶ谷駅」徒歩約5分
最寄I.C. 首都高速都心環状線 護国寺 約5分
拝観時間 午前8時30分~午後5時15分
拝観料 無料
周辺情報 護国寺、区立中央図書館、東京大学付属植物園

周辺地図