税所敦子  [ さいしょあつこ ]

税所敦子
生誕年月日 文政8年3月6日(1825年4月23日)
出生地 京都
没年月日 明治33年(1900年)2月4日
没地  ------------- 
特記事項 旧姓:林
親族:林篤国(父)、税所篤之(夫)
別名:喜代、春野
通称:千代瀬、楓内侍
主な著作:「心つくし」「御垣の下草」
経歴 明治時代に活躍した歌人。
幼少より歌の名手になることを望み、千種有功に師事して桂園派の和歌を学ぶ。鹿児島藩士税所篤之(あつゆき)の妻となっていたが、28歳で篤之先立たれ、その後十数年間、島津家、京都近衛家に仕えた。
明治8(1875)年51歳になり、歌道をもって皇后に仕え、権掌侍となり楓内侍を名乗った。亡くなるまでの26年間、精勤した。温雅な歌風の旧派を代表する歌人であり、歌集「御垣の下草」は、当時旧派詠歌入門の典範とされ、没後同書後編が編纂された。ほかに紀行文集「心つくし」、「内外詠史歌集」などがある。

都心の歴史ある高級霊園

1872年(明治5)に日本最初の公営墓地として開かれた霊園で、都心にあり交通の便が大変に優れているため、いつでもこころおきなくご先祖様にお参りすることが可能です。
各界著名人のお墓があることでも知られている都立霊園で、大久保利通や、忠犬ハチ公の墓などもあります。永久に眠る地として都心を選ぶとき、著名人と同じ霊園ということはステータスをも思わせます。
また墓地の中は何本も道路が通っており、それら道路の両側には桜の巨木が多く植えられ、お花見の時期には桜の名所としても知られるほど。違った一面も楽しむことが魅力の霊園です。


税所敦子の墓碑位置

1-イ20-20

墓情報

埋葬地名 都営青山霊園
ウェブサイト http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index072.html
所在地 東京都港区南青山2-32-2
最寄駅 • 東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩約8分
• 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」徒歩約12分
最寄I.C. 首都高速3号渋谷線「高樹町」約8分
拝観時間 午前8時30分~午後5時15分
拝観料 無料
周辺情報 旧乃木邸、乃木神社、都立青山公園、国立新美術館

周辺地図