専門家に聞く

Twitterでつぶやく Facebookでシェアする mixiチェック はてなブックマーク Evernoteでクリップする

質問詳細

葬儀屋を介して、真言宗智山派のご住職より戒名を頂きました。
現在墓を検討中ですが、そのご住職のお寺が自宅から離れているので、近所の寺院墓地を検討しています。宗派の異なる寺院墓地でも 在来仏教型基地であれば 頂いた戒名をそのまま保持できるのでしょうか。檀家基地の場合は 改めてその寺院から戒名を授からなければならないのでしょうか。
在来仏教型基地と檀家基地の違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。


回答1

ご質問者様がおっしゃる在来仏教型墓地とは、「宗旨・宗派は問わないが在来仏教に限る」と謳っている墓地のことでしょうか?一般的にこの場合には、寺院が経営する霊園という事になります。寺院墓地であるにも拘らず他の宗派でも入れますという墓地は基本的にはありません。

「宗旨・宗派は問いません。但し、在来仏教に限ります」という墓地(霊園)の場合には、他の宗派で頂いたお戒名をそのまま彫り込む事は可能だと思います。

檀家墓地とは、そのお寺様の宗派となる事が条件となりますので他の宗派で頂いたお戒名をそのまま使用することは難しいと思います。(普通は無理です)
但し、同一宗派のお戒名を頂いていた場合にはそのまま使用することを認めてくださる場合もあるようです。これは、各寺院によって若干対応が変わると思われますので直接そのお寺様にご相談された方がよろしいかと思います。

簡単に言うと在来仏教型墓地とは、在来仏教の方のみを対象とした霊園であり、檀家墓地とはそのお寺様の宗派になり得る方のみを対象にしたお墓のことです。

ご質問ありがとうございました。

専門家の写真

回答者:株式会社石善/広岡 務

お墓をお持ちの方へ

遺産相続でお困りの方へ

専門家ご紹介

掲載石材店一覧へ
専門家の写真
株式会社いせや
岡本 一義

座右の銘

知識は荷物になりません
専門家の写真
株式会社大塚
前田 和博

座右の銘

人を変えようと思うな。自分が変われ!

専門家のご相談フォームはこちらから