開眼供養(かいげんくよう)

Twitterでつぶやく Facebookでシェアする mixiチェック はてなブックマーク Evernoteでクリップする

開眼供養(かいげんくよう)とは

「開眼(かいげん)」には、「新たに仏像の眼を開く」という意味があります。
新しい仏壇を購入したときに、菩提寺に依頼してその仏の霊を迎える儀式を「開眼供養」といいます。
お墓に魂を入れるという意味で、魂入れとか入仏式ともよばれます。
本尊や位牌が「尊像」に生まれ変わることを目的としています。
仏壇を買い換える場合、古い仏壇は、寺か仏具店に頼んで供養をしてから処分します。
四十九日の法要の前に購入した仏壇は、忌明けまで使用しません。
葬儀のときの白木の位牌は寺に納め、本位牌を新しく購入し、寺院で入魂供養をしてもらいます。
忌明け後に仏壇に安置します。
住職に来てもらうのが困難な場合は、新しい本尊や位牌を菩提寺に持参して魂入れをしてもらい、持ち帰って仏壇に安置します。